無事に3日間を終える事が出来ました。
お陰さまで当社ブースも沢山のお客様に来て頂き、去年を上回る来場者数(71,971名)を記録し、自動車業界もまだまだ捨てた物では無いと実感と安堵を憶えました。
忙しい中、大雨の中、ショーに来てくれた皆様、心から感謝致します。 不手際も多々有ったと思いますが、本当にありがとうございました。
豊富な実績と知識を武器に様々なオーナーの疑問に応えてくれた「グレードアップ」の田村社長に心から感謝します。
また来年も助けて下さい!お願いしますね!
2009年6月23日火曜日
2009年6月17日水曜日
いよいよ明日・・。
いよいよ、明日、東京スペシャルインポートカーショー2009の搬入日です。
自動車関連の展示会の中止や延期が相次ぎ、東京モーターショーに至っては海外メーカーの出展中止などなど・・自動車業界に置かれている状況は本当に先が見えない状況に陥っています。
そんな状況下で小さな、小さなブースですが出展できた事、開催日程を変更を英断した主催者、協力し支えてくれたメーカーや購入して頂いているお客様、仲間達に心から感謝します。
沢山ある自動車ショーの一つでしかありませんが私にとっては今後の自動車業界のあるべき姿を観る事が出来るショーの様な気がしてなりません。 まずは自分自身が悔いの無い様に頑張って、来場してくれた皆さんに何かを掴んで帰ってもらえる事が出来る様に心から願います。
自動車業界にとって小さな光になるように・・・。
自動車関連の展示会の中止や延期が相次ぎ、東京モーターショーに至っては海外メーカーの出展中止などなど・・自動車業界に置かれている状況は本当に先が見えない状況に陥っています。
そんな状況下で小さな、小さなブースですが出展できた事、開催日程を変更を英断した主催者、協力し支えてくれたメーカーや購入して頂いているお客様、仲間達に心から感謝します。
沢山ある自動車ショーの一つでしかありませんが私にとっては今後の自動車業界のあるべき姿を観る事が出来るショーの様な気がしてなりません。 まずは自分自身が悔いの無い様に頑張って、来場してくれた皆さんに何かを掴んで帰ってもらえる事が出来る様に心から願います。
自動車業界にとって小さな光になるように・・・。
2009年6月7日日曜日
登録:
投稿 (Atom)