2012年7月24日火曜日

気になったクルマたち・・・オーストラリアより



久々の時事ネタなのですが、表面を鏡の様に(メッキ調)加工する「銀鏡施工」は以前よりあり、日本でも施工されているお店もあります。  クルマ全体を銀鏡(メッキ調)にした事例もありましたが、今回はクルマがクルマなだけに、お金持ちの考える事ときたら・・・カーディテイリングを生業とされている皆さん、こんなクルマが1年後に磨き・コーティング作業で入庫したらどうしましょうかね(笑)?


高速道路でピカピカのタンクローリーの後ろは走りたくなるけど、このLFAの後ろを走るのはちょっと怖いかも・・・。

レスポンスより
「レクサスLFA世界に1台の鏡面仕上げ オーストラリア」
↓↓↓↓↓↓
http://response.jp/article/2012/07/23/178332.html


2012年7月18日水曜日

第2回カーディティーリングセミナー&ガレージセールを開催します。 10月14日(日)に!


昨日、㈱ソフト99コーポレーションの佐賀さんと第2回カーディティーリングセミナー&ガレージセールの打ち合わせを行いました。
リアルガラスコートやハイモースコートを展開するソフト99コーポレーション、今回は商品PRにとどまらず、技術者の方々に向けて新しい提案を考えてもらいます。 開催日時も10月14日(日)に決定して スケジュール進行やセミナー内容決定まで後もう少し! ぜひご期待ください!


佐賀さん、暑い中来てくれてありがとうございました! 期待してますよ!


2012年7月11日水曜日

第2回カーディティーリングセミナー&ガレージセールを開催します。 10月に・・・。


10月に開催に向けて進めている「第2回カーディティーリングセミナー&ガレージセール」の協力を得るために八王子にある㈲石田塗料の石田社長を訪ねました。 
 創業100年に近づきつつある㈲石田塗料は展示会への出展や技術セミナーなどの実績も多くて、特に昨今、需要が高まっているカーラッピングの現状とデモンストレーションを講義してもらおうとお願いに上がりました。 
 楽しい事が大好きな(笑)石田社長は、非常に柔軟な考えの持ち主でセミナーの趣旨をすぐに理解して頂けました。  絶対に面白いセミナーを考えてくれるはずです・・・乞うご期待!!

石田社長! イカした内容のセミナーをお願いしますね!

開催場所も日程もほぼ決まりつつあり、セミナーやガレージセールの内容も含めて近々発表します。

2012年7月10日火曜日

行ってきました。 オートジャンボリー2012 PART,2


オートジャンボリー2012は他のクルマのイベントと明らかに違ったのが白バイ隊や自衛隊の広報活動でした。 中でも印象的だったのは、自衛隊車両が乗れたり、登ったり(笑)。 自衛隊グッズ(ウェアやワッペンや食品などなど)の販売や自衛隊員の皆さんが本当に親切で丁寧に説明をしてくれたのが印象的でした。 


イラク派遣で一躍有名になった軽装甲機動車「ライトアーマー」 はっきり言ってカッコイイ!! 作ったのは自動車メーカーではなく重機メーカーの小松製作所で 鍵付き オートマ&エアコン付きと聞いて(実際に中を覗いてみて) 少々ビックリ。  これなら街乗りでも快適で注目の的かも・・・でも! 装備の説明を聞いてみると戦場で戦う車両なんだと気付かされます。

 82式指揮通信車、30年ずっと使い続けているこの車両は、まだまだ現役で、雲仙普賢岳での活動でも威力を発揮しました。  6輪駆動でドアは無く上から乗り込みます。 6速マニュアルでしかもレーシングカーと同じシフトパターンだったのが面白かったです(笑)。 これも自動車メーカーではなく小松製作所製 やっぱりカッコイイ!

高機動車は唯一自動車メーカーのトヨタ製で見慣れた感がありましたが、巷で派手なハマーを見慣れた私にとって、やっぱり自衛隊車両はカッコイイし無骨で迫力があります。

う~ん、私も記念撮影したかった!

 自衛隊の皆さん、丁寧に説明してくれて、ありがとうございました。

私もよじ登らせてもらいましたよ(笑)。

ジェット戦闘機やこれらの車両は数多く売る為のデザインなど微塵もないのに素直に「カッコイイ!」と思えてしまいます。  それは明確な目的(使命)を持って作られたからなのでしょう・・・そんな彼らの自慢の車両に触れる事が出来たのは幸せでした。  様々な場面で活躍するこれらの車両と自衛隊の皆さんは日本の誇りです。

PART,1に戻ります。









行ってきました。 オートジャンボリー2012 PART,1


今年の七夕は生憎の雨でしたが、そんな中、埼玉自動車大学校で開催された オートジャンボリー2012に行ってきました。
埼玉にある自動車専門学校なのですが、自治体はもちろん埼玉県警、自衛隊などが協賛しており、レアな自衛隊グッズの販売やエクストリームや協賛しているカーディーラーや部品商、ショップなども多数出展しており、そんじょそこらのモーターショーよりもとても面白いイベントでした。

また、生徒さん達が野外ライブをやったり、焼きそば売ったり、学祭の雰囲気が心地よく、何だか、学生時代を思い出して、とても懐かしい気分になりました。


正門に入るとA型フォードやクライスラー、様々な時代のクルマたちがお出迎えしてくれます。

自動車専門学校なので当然ですが、家族連れや若い男子が多い!  平均年齢が高くなりつつある昨今のクルマのイベントでこんな光景を見る事が少なかったので、すごく新鮮!

あちこちで友達とタムロする様子が若者っぽい!  自分もそうだったなぁ・・・。

おっ!F3000のレイナードだ! 懐かしい! 絶対にお父さんの方が乗りたがっているはず(笑)。


 白バイ隊の隊員達とも談笑出来るのもココならではの風景なのでしょうね、勧誘なのか運転技術の話なのか、何を話しているのか凄く気になる・・・。

ピンストは職人のセンスと技術レベルが非常に高いアイテムなので、見ている皆さんも真剣です。

 レストアも学科の一つで、これらも生徒さん達の作品なのです。

今は痛車ブームと言う事で、グラウンドには沢山の初音ミクが居ました。



素晴らしいイベントでした。 初日は生憎の雨でしたが、ニコニコしがらクルマの話で盛り上がっていた生徒さん達の顔が印象的でした。   彼らの笑顔のおかげ斜陽と言われて久しい自動車業界もまだまだ捨てたもんじゃないと思いました。  そんな彼らがずっとクルマが好きで、クルマに関わる仕事がずっとある世の中にする事が今いる私達の責任なんだと、ちょっと身の引き締まる想いで帰路につきました。

埼玉自動車大学校の生徒の皆さん、ありがとうございました!


PART,2に続きます。









2012年7月3日火曜日

気になったクルマたち バンコク編



タイはバンコクに行ってきました。  初めての国に行く時は風習や治安面など、とても緊張する事が多いのですが、日本と全く違うルートで広まった仏教はタイの人々に深い信仰心と秩序を与え、街の人々はエネルギッシュだけれども心穏やかで全ての人(野良犬とかも)に優しくとても素晴らしい国でした。

そんな中でも気になったのは大好きなクルマ達なのですが、カローラが生産台数世界一位の意味がとても良く分かる事になりました・・・TOYOTAってやっぱり凄いんです・・・。
しかも、自分のカローラワゴン(AE100)よりも新しいカローラばっかり(悲)・・・。

しかし、バンコク内タクシーはイエローやショッキングピンクなど派手なカラーばかりで、全塗装もありますが、ラッピングも多く見られました。やっぱり、リセールを考えての事もあるんでしょうね。

タイでは乗用車もNGV(天然ガス)への改造が国策として盛んに行われており、カーショップで普通に施工もされていました。 一番の目的は燃料費が安上がりなのですが、環境面でもCo2削減効果があるので、化石燃料や電気以外のエネルギーの分散化はこれからの地球にとても大事だと考えているので、日本でも推進してほしいですね。  その効果だと思いますが、バンコク内は空気がキレイで青空も見れたし・・・見習うべきところはドンドン吸収すべきですよね!

いくらカローラが主流といっても、東南アジアでの主役はカブなどの小型バイクで街中をTUKTUK(3輪車)と一緒に回遊魚の様に走り回っています。 その働きっぷりも半端ではありません!

なんでも運びます その①

なんでも運びます その②

なんでも運びます その③

王宮や寺院周辺では、当然のように駐禁を切られます。 飲酒運転検問も盛んで、日本以上に厳しいらしいですよ。

プジョーのチューニングカーを見れるなんて・・・オイルクーラーを外に付けるセンスが箱スカぽくってイカしています(笑)

陸地よりもチャオプラヤ川をぶっ飛ばす船たち、どんなエンジンか気になる・・・