2010年8月30日月曜日

オートコンセプトジャパンに行って来ました。


厚木にある「オートコンセプトジャパン」に行って来ました。
仲の良い友達に「すごい所がある!」と言われて連れてってもらったのですが、そこは・・・。

整理整頓されたその工場は、入庫されているクルマやバイクのせいで無くて工場全体からアメリカにある工場の雰囲気がプンプン薫っていました。


代表のロミオさんはアメリカのASEマスターの資格を持っていますが、ただ「技術がすごい!」では無く、「クルマに対する真摯な姿勢」、「オーナーの要望を正確に捉える感覚」、「オーナーに対する紳士なマナー」、全てが揃っていないとが取得できないのだと思いました。

初めて会ったロミオさんは、アメリカで会う友達と同じ香りがしました。気さくで繊細なロミオさんのファンになりましたよ!

・・・グラニタイズのディスプレーもさせてもらいましたよ!

ロミオさん!ありがとうございましたー!

ガラス系コーティング剤、内装補修インテリアリペア・ガラスリペアの事はコチラ!
↓↓↓↓
アスナル(EARTHNOAL)ホームページ


世界に認められたカーケア商品グラニタイズ(GRANITIZE)ホームページ米国グラニタイズ社製 カーケミカル オートグロスシリーズの事はコチラ!
↓↓↓↓
グラニタイズ(GRANITIZE)ホームページ



2010年8月23日月曜日

レザー&ファブリック・リペア技術講習行いました。


若者が地べたで、喋っていでいる訳ではありません(笑)・・・。
エヌ・シー・サービスの能勢さんのレーザー&ファブリック・リペアキット導入に伴う技術講習をインストラクターである(有)エムズ・ファクトリー松尾さんに技術指導をお願いしてもらいました。

当社の事務所内で朝から夜までミッチリ講習しましたが、塗料が水性だから臭いが全然しないので室内でも全然平気なんですねぇ~・・・。

お二人ともお疲れ様でしたー!

能勢さん!私も応援するから、経験を積んで仕事ドンドンこなして儲けて下さいね!

2010年8月19日木曜日

自動車雑誌「レッツゴー4WD」の取材を受けて来ました!

アポロ出版さんの雑誌「レッツゴー4WD」の特集記事の取材を受けてきました。
ドロだらけだったチェロキーがルートM佐藤さんの手によりドンドンキレイに仕上がって行く様に皆で感嘆の声が上がり、結局ほとんど仕上げた感じでしたね…しかし、コーティングよりもその前の「磨き」がいかに大事を理解してもらえたと思います。出来上がった記事が今から楽しみです!

佐藤さん!暑い中、本当にお疲れ様でした!

もちろん!グラニタイズのオートグロスAG-316、AG-O-8、AG-916の読者プレゼントも用意しましたよ! 是非見て(買って)下さいね~!

2010年5月31日月曜日

ありがとうございました!「スペシャルインポートカーショー2010」

無事に3日間を終える事が出来てました。 沢山のお客さんに来て頂き本当にありがとうございました!




3日間で52,205人の来場者があり、当社の商品の知名度も少しは上がったと思います。 
忙しいのに来てくれた友達や最後までパンフレット配りをしてくれたスタッフに感謝します!

最近は、ブログやツイッターなどでその場に行かなくても全てが判る!・・・なんて言いますが、無駄でも時間を掛けて、自分の足でその場に来て、カメラでは無く自分の目で見る情報が本当に大事な時代だと思いましたよ。

次は、いよいよ「横須賀イージークルーズ」です。   頑張るぞー!

2010年5月26日水曜日

いよいよ! 「スペシャルインポートカーショー2010」

いよいよ、明日、「スペシャルインポートカーショー2010」の搬入日です。

http://www.sis-t.net/




私は、ショー前日の設営中の雰囲気と朝の静かな会場の雰囲気が大好きなのです。



不況と叫ばれながらも今年も出展が出来た事に主催者の方々や来場するお客さんに心から感謝します。



今年も再会、新たな出会い、楽しい出来事があるだろうなぁ~・・・。



若者のクルマ離れが叫ばれる昨今ではありますが、来場する若者を見ていると、なかなか捨てた物では無いと、勇気と元気を貰えます。 



大好きなクルマ達と愛すべきクルマ馬鹿達がこの先もずっと楽しめる世の中である様に微力でも力になれる様に頑張ります!

2010年4月23日金曜日

北京モーターショー開幕! トヨタ、過去最大の展示スペースに49台を展示

 つい最近まで世界の三大モーターショーと言えば、日/東京・米/デトロイト・独/フランクフルトでしたが、これが全て中国/北京・上海・広州に(あ!インドもタイもマレーシアもあったか!)シフトしていますね、


 
レスポンスより↓↓↓↓
http://response.jp/article/2010/04/23/139587.html

2010年4月12日月曜日

中古車販売09年度初の400万台割れも

 日本自動車販売協会連合会が10日発表した2月の中古車登録台数は前年同月比8.5%減の31万7228台となり、13カ月連続で前年を下回った。 2009年度の登録台数は1978年度の統計開始以来初めて400万台を下回る公算が大きくなった。


 2月の中古車登録台数は過去最低だった78年度(29万7684台)に次いで2番目に低い水準となった。

ここで語るまでも無く様々な理由がありますが、「若者のクルマ離れ」・・・若者はクルマから離れたのでは無くて、元々近づいてもいないと思います。 では、なぜそうなったのか? 大好きなクルマのこれからを語る前の重要な事柄をしっかり考えていきたいと思います。
 




SANKEIBIZより↓↓↓↓↓
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100310/bsa1003101205006-n1.htm