デイトナ3月号に大変興味深い記事がありました。
22ページ「03 2011年 所さんが本気で気に入らないこととは?」 ※詳しい内容は本誌を買って読んでください。
要は「所さんの愛車のオディッセイがリアガラスをポリカボネートの窓ガラスに交換していた為に車検を通らなかった。」というお話なのですが気になった点は2つ有ります・・・。
1、 車検の問題
車検制度は、全てのクルマが問題なく公道を走る為、歩行者の安全を守る為に絶対に必要な制度だと考えています。
しかし我々、オートアフターマーケットで生業をなす人々にとって車検(陸運局)と言うのはある種の戦いの日々だったと思います・・・(カーフィルムの透過率やサンシールドの幅の問題などなど)。
私は、皆様に楽しく素晴らしいカーライフを送って頂く為、時には自分の商売繁盛の為に日々新しいアイテムをお客様に提供するのが仕事だと考えています。
今回の場合は、「メーカー純正のポリカガラス=○ 社外品のポリカガラス=×」だったのですが、これがエスカレートして「純正=○ 社外=×」になってしまう怖さを感じてしまいました。
そうなってしまうとオートアフターマーケットで生業をなす我々の仕事は・・・あぁ~怖い!!!
陸運局もそれらに対して○か×のレッテルを貼るだけでなく、しっかり審議してほしいのですが現状では、責任を負う事が出来ない(しない)為に正式なコメントは出さないでしょうね・・・。
窓ガラスをポリカボネートに交換する事は、アフターパーツとして販売もされていますし、レース車両などには以前から軽量化のアイテムとして採用されていますし、古いクルマのガラスが製廃の場合はポリカを加工して取り付ける場合(主にリアやサイドガラスなど)が実績として多々有るので、ガラスからポリカボネートに交換するメリットはあります。
特に電気自動車は車体の軽量化が必須なので、単体部品として1~2番目に重いパーツであるガラスが樹脂に変わる事により、大幅に車体の軽量化が進み航続距離も伸びるので数ある問題点が解消され次第、一気に普及(量産化)が進むでしょう。
以前より申し上げている通り、カーフィルム施工とポリカボネートの普及は反比例するものなので、新しいアイテムの開拓や次への意識が必要な時期がもう来ていると考えます。
自動車産業は、日本の大事な経済の機軸です。
守るべきはメーカーだけではありません、アフターマーケットの事もしっかり考えて欲しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿